目次
カードローンの借り換えをすることのメリット
カードローンの借り換えとは、現在利用している借入先から別の借入先に変更をするということをいいます。カードローンでお金を借りた際に注意すべきこととは、返済計画をどのように考えるかということですが、借り換えとはそんな計画的な返済を進めるための方法のひとつです。
ポイント
たとえば現在利用している借入先よりも適用される金利が低いところで借り換えることができれば、それだけ支払う利息も少なくすることができます。
こうした点はカードローンの借り換えにおけるメリットのひとつですが、この他にも返済日や返済方法を自身にとって都合の良いものを選ぶことができるといったメリットが借り換えにはあります。
そのため、カードローンの借り換えの際にはまずは自身にとって有利な条件で借り換えることができるかどうかを考えることが大切です。
カードローンの借り換えの失敗例
カードローンの借り換えにおける失敗例として代表的なものといえるのが、
既存の借入先よりも金利が低いところに借り換えることで、毎月の返済額も少なくなるといった可能性があるのですが、その結果返済期間が長くなってしまい、結果的に返済総額が多くなることがこのケースの原因です。
カードローンの返済を早く終わらせるためには毎月の約定返済額よりも多めに支払うということも方法のひとつですが、この方法は借り換えの際でも重要なポイントとなってきます。低い金利で借り換えることができたとしても、毎月の返済額はできるだけこれまでと同じ水準を維持したいところです。
毎月の返済額も少なくなることで返済期間が長くなることの対策法
カードローンは基本リボ払いです。かりかえる上で返済額が少ないのは、遅延や返済不履行を防ぐ為にもいいことなのですが、
消費者金融で借り換える場合
カードローンでは消費者金融も借り換えの利用先として選ぶことができます。消費者金融で借り換えを受けるメリットは、やはり融資の申し込みから借入までの時間がスピーディーであるという点にありますが、
また、返済日や返済方法でも多彩なものが用意されているケースもありますので、自身にとって最適な方法を選ぶことができるのも消費者金融で借り換えるメリットといえるでしょう。こうした手軽さから、借り換え先としてまずは消費者金融から考える人も多いのではないでしょうか。
総量規制が邪魔をする
消費者金融で借り換えをする場合に注意したいのが総量規制です。総量規制とは、消費者金融などから借入を受ける際に利用可能な総額を定めた規定であり、年収の3分の1を超えて融資を受ける(貸金業者が貸せない)ことはできません。
また、適用される金利の関係から銀行カードローンからの借入を消費者金融で借り換えることも現実的とはいえません。手軽に利用することができるメリットがある反面、気をつけなければならないポイントが多いのも消費者金融の特徴といえるかもしれません。
総量規制の例外を利用する
融資を受けることができる限度額を定めた総量規制ですが、これには例外規定というものがあります。総量規制には
といった例外規定もありますので、この規定を適用してもらうことで消費者金融での借り換えを可能とすることもできます。この場合の条件は、既存の借入先よりも消費者金融で借り換えた方が返済条件が有利となることです。
たとえば低金利で借り換えることができれば、それは利用者にとって有利な条件での借り換えとなりますので、総量規制の例外規定が適用される可能性がありますが、通常は消費者金融に例外規定の適用商品があるのでそれを利用することになります。
例外規定の適用商品はこの例外規定に沿った条件になっていますので、
- 総量規制の対象商品以外の借り換えはできない
- 銀行からの借入
- クレジットカードのショッピング枠
- 返済に集中する為に追加融資はできない
- 借り換え元へは借り換え先が代理で完済する
こういった条件になっています。
消費者金融の総量規制の例外を適用した商品
申込 | 例外規定適用商品 | 実質年率 | 借り換え可能額 |
---|---|---|---|
プロミス | 貸金業法に基づくおまとめローン | 年6.3%~17.8% | 最高300万円 |
アコム | 貸金業法に基づく借換え専用ローン | 年7.7%~18.0% | 最高300万円 |
※ 例外規定適用商品の申込は専用申込フォームはありませんので、ネット申込後に業者に電話して借り換え利用であることを消費者金融に伝えないといけません。
カードローンの借り換えの審査は厳しい?
カードローンの借り換えは銀行でも行っています。銀行は消費者金融と比べて低金利で融資が可能ですので借り換え目的としては高い人気がありますが、低金利で利用することができることからどうしても審査基準は厳しくなると考えておいた方が良いでしょう。借り換えとは、
そのため、銀行で借り換えを申し込む際には既存の借入先に対して、返済に滞納がないことや順調に借入残高が推移していること等が重要となってきます。消費者金融で借り換えを行う場合も基本的には銀行で借り換えを申し込む場合と審査基準としては同じです。
ただし、消費者金融でも銀行カードローンでも借り換えを積極的に推進している傾向があるカードローンは存在します。大手の消費者金融では通常のカードローンとは別に借り換え専用のローン商品が用意されており、このことからも消費者金融が借り換えというものを重視していることがわかります。
銀行カードローンでも消費者金融が審査に通して貸し出している借入をそのまま借りかえられるので、積極的にホームページに借り換え・おまとめを露出しているところがあるのが目安になります。
もちろん積極的に借り換えを進めていることと審査基準におけるハードルが低いということがイコールではありませんが、消費者金融や銀行カードローンの借り換えに対するスタンスとしてこういったものがあることは理解しておくと良いでしょう。
総量規制後の銀行カードローンの貸しすぎが、近年の自己破産者の増加に寄与していると金融庁に指摘された為、規制を恐れて自主規制をしているところなのです。
カードローンの借り換えの審査・申込で注意すること
カードローンの借り換えを申し込む際に最も注意したいのは、既存の借入に対しての返済状況です。
借り換えとは既にどこかから融資を受けている状態で融資を申し込むことになりますので、当然ながら既存の借入の返済状況についても審査で確認されることになります。
そのため、返済実績が十分ではない場合には借り換えの審査に通らない可能性があります。ここでいう返済実績とは、
あまりにも返済期間が短い場合や、滞納などがある場合などはに借り換えに申し込まずに時間を開けてから申し込むことも大切です。